10月半ばも過ぎ、気温も一気に冷え込んできたころの20日の土曜日、
白島九軒町の碇神社で行われた秋祭りに行ってきました!
碇神社その前身である箱島明神を含めるとその歴史は奈良時代にさかのぼり、広島城下で最も古いとされている神社です。普段は静かで穏やかな境内も、この日は多くの人が訪れ、夜店が並び、奉納される神楽囃子が響き渡る賑やかな雰囲気となりました。もちろん私たち白島商店会のメンバーも大きな声でイカ焼きを販売いたしました。
毎年行われている神楽奉納ですが、今年は北広島町で活動をされている上石神楽団をお招きして行われました。
近年神楽ファンが増えているそうで、碇神社での神楽奉納も、最初のうちはお客さんも少なかったとのことです。それでも毎年行ううちに、お客さんも話の筋や盛り上がりどころがわかるようになり、より楽しむようになってきたそうです。この日も餅撒きとなると子どもたちが神楽殿にかぶりつき、「紅葉狩」では女性の鬼女への早変わりに大きな拍手が湧き起こっていました。
翌日の21日には、白島地区内を神輿が周り、また碇神社境内では大綱引きという行事があるとのことです。
この綱引きは広島城完成時に残った縄で作られた大綱で綱引きを行ったという故事から来ているそうです。
夜は気温も下がる中、沢山の人が集まり、非常に盛り上がったお祭りでした。
白島商店会販売のイカ焼きも沢山お買い上げいただきました。ありがとうございました!